就職したくなくて始めてみた。

どうも。関西大学の、いわゆる「負け組就活生」です。

来年4月から、とある会社で「飛び込み営業」することが決まりました。

自分で言うのもなんやけど、めっちゃ就活下手くそでした。周りの友達は伊藤忠とか三菱UFJとか、関関同立の中でも「勝ち組ルート」って感じのとこ決めてて。正直焦ったし、悔しかった。でも、焦ったとて何も変わらず、結局「営業で数打ってこい」みたいな会社にしか内定もらわれへんかった。

大学生活何してたかって?

麻雀、麻雀、寝る、たまにバイト、また麻雀。ゼミは出席ギリギリ、授業も内容覚えてない。周りが就活モード入ってる中、「まぁなんとかなるっしょ」って言いながら、なんもしてへんかった。

そら、負けるわな。

でも、最近思ってん。「このまま4月まで何もせずに生きてても地獄やな」って。

朝からスーツ着て、ピンポン鳴らして、断られて、怒鳴られて、謝って、帰ってきて、また次の日も同じループ。正直、想像しただけで胃がキリキリする。でも、もう後戻りできへん。入社するしかない。

なら、せめて自分の記録をどっかに残してみようと思って、このブログを始めた。

なんでブログなん?

なんでYouTubeちゃうねんとか、インスタちゃうん?とか言われそうやけど、顔出ししたくない。

でも、文章なら、自分の気持ちをちょっとずつ整理できる気がしたんよな。

別に有益な情報発信とかせえへんし、誰かの役に立つかもわからん。

けど「自分がちゃんとここにおった」って証を、ネットのどっかに残したかった。

もしこれ読んでる人で、「うわ、これ自分のことかも」って思ったら、それはそれでちょっと嬉しい。なんか、ひとりやない感じするから。

大学生活、振り返ってみた

ほんまにアホみたいな日々やった。

1限サボってマクドで朝飯食って、昼から雀荘で友達とガチャガチャ。気づいたら夕方、飯食って帰宅して深夜までYouTube見て寝落ち。

ゼミ発表も友達にまかせっぱなしで、「やばい」と思いながらも全然動けん自分。

でも、今さら後悔してもしゃーないなって。あの時間は確かに楽しかったし、友達ともめっちゃ笑ったし。それはそれで「自分らしさ」やったんやと思う。

ただ、今の自分が「その結果」を受け止めるタイミングにきただけの話。

これからどうする?

正直、将来のこととか何も見えてへん。

でも、せめて「このまま何もせずに4月を迎える」のはやめようと思ってる。

今までは逃げてばっかりやったけど、ちょっとずつでも変わりたい。

飛び込み営業が地獄みたいでも、せめて「その経験」すらネタにできるくらいの自分でいたい。

もし続けば、このブログで「飛び込み営業のリアル」とか、「こんな言い返しされたら泣きそうなった話」とかも書いていくかもしれん(笑)

もしかしたら途中で飽きるかも。でも、今の俺にはこれしかないねん。

最後に

これ読んで「何言うてんねんこいつ」と思った人もおるやろうし、「ちょっと分かるかも」って思ってくれた人もおるかもしれん。

でも、どっちでもええねん。俺はただ、今の自分のリアルをどっかに吐き出したかっただけ。

誰かに響いたらラッキーやし、誰にも届かんでも、別にかまへん。

ここは俺の居場所や。

そんな感じで、ゆる〜く、でもちゃんと、ブログ書いていけたらええなと思ってます。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です